

RimWorld #13-14
英雄が雑魚死するという悲しみのラストになりました。
近接キャラが他にもいたのに主人公だけ殴られて死んだわけです。
どうせ死ぬなら映画のように強敵にひとりで向かっていって
みんなのために命を落とすみたいなシーンになってくれたら良かったのに…。
蛮族になって敵対した主人公が一度死んで生き返り
再度味方になってという熱さはあっただけに
脱出前の雑魚死には本当にがっかりさせられました。
ころねと一緒に帰りたかったなぁ。
名前を使わせてもらったみなさんありがとうございました。
おかげでキャラに愛着が持てて楽しめました。
お疲れ様でした。見ている側でも最後まで楽しませていただきました。
三日月さんの居るラストも見てみたかったなぁと言うのが正直な感想ですが、ころねは精神崩壊になったおかげでカプセルに入ることが出来たようなので、結果三日月さんのおかげで ころねが帰れたというのも意味のある死だった気がします。。ハードモード(?)も楽しみにしております。

ななしさん | 1OrERAwnnR
確かに僕が生きていると最後にころねとの別れがあったのかもしれません。
ころねが一緒に帰れない方が悲しかったと思うので
三日月さんが死んだおかげで最悪のバッドエンドを避けられたと思うことにします。
ハードモードもいつかやりたいですね。


0sim → 楽天?携帯電話雑談
みんな携帯代金を結構払っていてビビりました。
毎月1万円がデフォとかやばくないですか?
複数の定額サービスを余裕で維持できる額ですよ。
NetflixもAmazon PrimeもXbox Game PassもPS Nowも
Kindle UnlimitedもSpotifyも全部申し込めるわけですよ。
そう考えると月1万円ってかなりのもんですね。
自分はあれから調べてみた結果
Rakuten Miniが自分に合ってるんじゃないかと思いました。
・現金を楽天ポイントに変換したくない
・ほとんど使わないのでしょぼいスペックでいい
・楽天が出しているので長期間使えそう
Webだと売り切れて1円ゲットはもうできないみたいですが
ショップに行くといけるっぽい?
とりあえずお店に行ってみようかな。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-mini/

僕とか6千円ぐらいですね。
多分、お外でスマホでyoutubeとかnetflixとかの動画見る人は結構お金かかりますね。
最近は皆さんリモートワークなのでwifi使えますから、一万円も払う必要ないかも?

竹内いざな | vdHg9OfpYp
1万円はさすがに高いですよね。
みなさんもプランを見直したらもうちょっと安くなって
他のことにお金を使えるのにと思ってしまいます。
ちなみに僕は今日わざわざ楽天の店舗まで行ってきたのに
miniが売り切れていたので帰ってきました。
これが占いで出た残酷な未来なんでしょうか。



RimWorld #12
ついに人食い族へのリベンジを果たしました。
食べられたメンバーも僕たちの勇姿を天国から見てくれていることでしょう。
あとは宇宙船を完成させて脱出するだけです。
長い戦いになるそうなので、物資を十分に揃えておかなければなりません。
先進コンポーネントも予備で集めておかないと
タレットが壊れたときに苦労しそうですね。
主人公の三日月は病気が進みすぎてもう駄目かもしれません。
冬眠カプセルに入れておくべきなんでしょうか。
それとも無駄な延命はせずに楽にさせてあげるべきなんでしょうか。
胸が痛いです。


RimWorld #11
英雄が帰ってきました。
クリアを目指して宇宙船を作り始めたところで
敵として戻ってくるなんて、なんと映画的なんでしょう。
さすが主人公!
洗脳が解けた今は再度帝国のために尽くしてくれることでしょう。
リーダーが帰ってきたので宇宙船で脱出する前に
人食い族と決着をつけたい気持ちが高まってきました。
やり返さないまま終わるなんて無理だろう?
プラズマなんたらとかいう最高の武器を作って
十分な準備を整えてからリベンジしたい。

リベンジマッチ楽しみにしています!!



RimWorld #10
また戦争に負けてしまいました。
思わぬことが起こったときの対応を考えてなかったので
玉砕戦法を取るというあるまじき選択をしてしまいました。
連れて行ったボマロープ軍団もまったく戦わず
なんのためにこれまで育ててきたのかもわかりません。
軍師として失格です。
一定以上の距離に近づくと敵は特攻してくるんでしょうか。
その辺のシステムがわかってないので
悲惨なことになりました。
次はリベンジだ!ちゃんと自陣を築いて迫撃砲も使っていきたい。


RimWorld #9
人命救助が優先だったのに火事に気を取られた結果
ひなもさんが旅立つことになってしまいました。
料理担当がいなくなってしまったので
お家でゲロを吐く人が頻出することに。
この犠牲を糧にして人命救助優先の意識を高めていこうと思います。
ボム部隊を作って戦う用意はできているのに
ここ最近は拠点に攻めてくる人がいなくなりました。
人食い族と戦争を起こした方がいいのでしょうか?
何も起こらない時間が長くなっているのはまずいですね。


RimWorld #7-8
復讐を成し遂げました。
しかし多数の動物が亡くなり味方の被害も大きかった。
得たものはなにもなく、ただ大勢の人が死んだだけ。
戦争とは一体なんなのでしょうか。
戦いに勝って敵を滅ぼすと
近所の寄れる拠点が徐々になくなっていきます。
勝てば勝つほど虚しい世界になっていくのですが
それでも供給されるイベントに問題はないのでしょうか?
☆4のイベントで脱出できるみたいだけど
そこを目指すべきなのか。でも全員で遠出するのは辛そうです。
それとも宇宙船を開発してクリアできるのでしょうか。
この先、どうなるのかが気になります。


RimWorld #6
悲しい事件が起こってしまいました。
数的不利にも関わらず戦いを挑んだ結果
有能な戦士たちが全滅…。
危ないと思った時点で逃げるべきだったのですが
その時は逃げ方がわかりませんでした。
どうやら画面端まで行くと逃げれるようですね。
知っていたら被害を抑えられたかも…。
彼らはどうなってしまったのでしょうか?
死んだ人もいるようですが
生きていて相手陣営についた人もいたりして??
なんとかやつらにリベンジを果たしたい!
そしてできるならメンバーを取り戻したい。


RimWorld #4-5
安定行動しすぎかもしれないですね。
特に大きな事件が起こることもなく、地味に発展していくという…。
配信として面白くない進め方になっている気がします。
次は戦争を行って盛り上がりどころを作っていきたいです。
昨日、配信中にModの話をしていましたが
終わってからいくつか入れてみました。
UIの改善や家具の追加が行われ、さらに世界が広がった気がします。
念願の街灯を作れるようになったので
原始的な村をもっと光で飾っていきたいです。
いろんな種類のModがあるので探してるだけでも面白いですね。

はやく続きが見たいです



RimWorld #3
ビールが作れるようになって
ようやく人間的な生活ができるようになってきました。
テレビもラジオもない寂しい日々の中で
彼らに新しい楽しみを提供できたことを嬉しく思います。
冬になったせいで原材料が揃わないので
ド○ッグはまだ作れませんが
その扱いには気をつけないといけないみたいですね。
全員で嗜んでいると中毒者が増えすぎて大変なことになるのかも?
武装も充実させて敵が襲ってきたときには
作業着から戦闘服に着替えて戦えるようにしたいです。
それと次は病室も作るぞ!